Cochrane(コクラン)とは、イギリスに本部を置く国際的なネットワークで、かんたんに言うと「医療に関する評価のおまとめサイト」です。
スポンサーをつけないのは、製薬会社などへの利害関係が発生しないようにするため。利益相反になることもありますよね。
進化し続ける医療、進化し続ける鍼灸
医療も鍼灸も同じですが、日々進化しています。
よくある勘違いですが、ある時点で『医学的に最適な治療』と言われていることが、今後ずっと正しいとは限りません。
- もっと良い治療方法ができるかもしれない
- いまの治療にある副作用が問題になるかもしれない
- Aさんには効果がないけど、Bさんには効果があるかもしれない
鍼灸も医療もそうですが、万人に効果がある治療は、多くありません。
通常は、より効果がでると思われる方法から試していきます。
Cochrane(コクラン)でやっていること
世の中を良くしたいと考えている世界中の医療関係者が、いろんな治療や診察に対してのレポートをあげて、評価しています。
患者により良い治療方法を提供できる環境をつくることが目的です。
通常の治療の流れと、医師のする診察、治療はかんたんに伝えると、以下の流れです。
- 症状があり、(原因)
- 診断し、(原因究明)
- 治療法を選択する(改善策)
病院では、検査をして定量的な数字や状態をみて診断します。
正しい診断をするには、正しい医療知識が必要です。
医療知識を常にアップデートしている医師もいれば、そうでない方もいるので、セカンドオピニオンが有効になるケースがあります。
治療法の選択も診断と同じく(正しい診断ができたと仮定して)、その人にとって正しい治療法を選択することが大切で、経験も必要ですが、知識が必要です。
つまり、知識があることで、
症状→完治(改善)
のスピードや精度が高まるので、Cochrane(コクラン)では知識をシェアしているのです。
ちなみに、鍼灸では上記1の『症状があり』ではなく、本人が気づいていない患者さんの症状に気づくことも、多いですよ!
鍼灸とCochrane(コクラン)
Cochrane(コクラン)には鍼灸治療についてのレポートもあがっています。
例:緊張型頭痛に対する鍼治療
https://www.cochrane.org/ja/CD007587/SYMPT_jin-zhang-xing-tou-tong-nidui-suruzhen-zhi-liao
症状によっては西洋医学よりも鍼灸治療のほうが効果が出るものもあります。
美容鍼もそうですが、海外でも鍼灸治療が注目されてきており、NIH(アメリカ国立衛生研究所)やWHO (世界保健機関)でも効果的な治療と認められています。
それに伴い鍼灸も現代化して、いろんな研究が進んできています。
YI’N YANG(インヤン)では、患者さんがより健康に、より快適な生活ができるように、Cochrane(コクラン)を含め日々さまざまな情報をアップデートし、より良い治療、施術ができるように努めていきます。