-
不眠症・睡眠障害の鍼灸治療
不眠と鍼灸治療② 睡眠障害の分類と不眠症への鍼灸治療の効果
不眠や睡眠障害でお悩みの方の参考になればと思い、睡眠障害の種類や不眠・睡眠障害に対する鍼灸の効果についてまとめました。鍼灸で不眠を改善したい方のヒントになれば幸いです。 【睡眠障害の分類】 睡眠障害には、不眠症以外にもいくつか分類がありま... -
不眠症・睡眠障害の鍼灸治療
不眠と鍼灸治療① 不眠症、睡眠、睡眠障害とは
ベッドに入ったけど中々眠れない、途中で何度も目が覚めてしまう、早く目が覚めてしまう…そんな経験はないでしょうか?睡眠の不調は日本人の5人に1人が抱えるとても身近な問題です。このような睡眠の問題を睡眠障害(すいみんしょうがい)といいます。 こ... -
マタニティ鍼灸
【産後うつ】産後不調の鍼灸治療④
【産後うつのセルフケア】 産後うつは治療をすることで改善がしやすいものですが、ご自身で出来ることが全くないわけではありません。 ここでは産後うつのセルフケアについてお伝えしていきます。 鉄を補う食事 産後うつになる要因として鉄不足からくるセ... -
マタニティ鍼灸
【産後うつ】産後不調の鍼灸治療③
【東洋医学的に産後うつを考える】 産後うつについてここまで現代医学的な視点でお伝えしてきましたが、東洋医学的な視点もお伝えしていきます。 【産後は「気」「血」を消耗している】 東洋医学では、私たちのカラダは「気」「血」「水」という3つの要素... -
マタニティ鍼灸
【乳腺炎】産後不調の鍼灸治療②
【乳腺炎に対する鍼灸治療】 鍼灸で乳腺炎を治療すると聞くとあまりイメージがつかない方も多いかもしれません。 しかし、WHO(世界保健機構)が定める鍼灸適応症の1つに「乳腺症」が含まれています。 乳腺症は、乳腺に起こる様々な病変の総称になりますので... -
マタニティ鍼灸
【乳腺炎】産後不調の鍼灸治療①
【乳腺炎とは?】 乳腺炎は母乳を分泌する乳腺で炎症を起こしてしまう疾患です。 授乳中に約2〜10%が発症すると言われています。 【乳腺炎の種類と特徴】 乳腺炎には、急性と慢性のものがあります。 急性乳性炎は原因によって「うっ滞性乳腺炎」と「化膿... -
マタニティ鍼灸
妊娠中の頭痛の症状、病院の治療と鍼灸治療
【妊娠中の頭痛】 妊娠中に起こる頭痛は、その頭痛の種類としては一般的な頭痛と同じで大きく分けるとふたつあります。ひとつめは片頭痛・偏頭痛ですが、これはホルモンバランスの変化で起きる事もあるため妊娠してから始めて起こる場合もあるとされてい... -
マタニティ鍼灸
妊娠中のお腹の張りの症状、病院の治療と鍼灸治療
【妊娠中にお腹の張るという状態と症状】 妊娠中にお腹が張るのは、子宮の筋肉が引き締まって硬くなり、お腹が膨張した状態のことをいいます。子宮は筋肉で覆われており、その筋肉自体も何層にも重なり赤ちゃん守っています。妊娠中はその子宮の筋肉であ... -
マタニティ鍼灸
【産後うつ】産後不調の鍼灸治療② ー産後うつに対する鍼灸治療ー
産後うつと似た症状としてよく聞くのがマタニティーブルー この2つの大きな違いは、治療が必要か必要でないかです。マタニティーブルーは産後うつのように「情緒が不安定」「涙もろくなる」などの症状が出ますが10日前後で自然と回復していきます。一方、... -
マタニティ鍼灸
【産後うつ】産後不調の鍼灸治療① ー産後うつとは?ー
【産後うつとは?】 産後うつは、産後3ヶ月以内に発症することが多く「気分が落ち込みやすい」「自分を責めてしまう」「食欲がなくなる」「眠れない」などの症状がみられ、約10人に1人の割合の罹患率と言われています。 産後はカラダへの負担も大きいです...