-
自律神経の乱れには鍼灸治療
著者:来間(YI'N YANG GINZA) こんにちは! 最近雨が多く、くせっ毛には辛いと嘆いている来間(くりま)です。 サラサラストレートに昔から憧れを抱いております。 さて、今回は『自律神経失調症』についてです。 自律神経失調症を広辞苑で引いてみると ... -
自律神経の乱れとは?ツボで対策しよう
著者:徳田 葉菜美 自律神経とは何か? そもそも私たちの体には“神経“と呼ばれる、脳と身体の各器官がやりとりをする道のようなものがあります。 神経を大きく分けると2種類あり、一つは脳から脊髄までを繋いでいる神経の束である中枢神経。もうひとつが... -
雨の日が辛い…自律神経を整える方法
著者:葉月(YI'N YANG GINZA) 皆様いかがお過ごしでしょうか?最近「人類に必要なのは治療でもなくヤクルト1000でもなく泡(酒)だと思う」と力説していたら「それは終わってる人のセリフなのよ」と友人に心配されてしまいました。元ワインバー店員、... -
たまにはからだと向き合って -自律神経との往復書簡-
著者:堀江 (YI'N YANG GINZA) 普段は意識しないけど、何があってもいつも傍らで尽くしてくれる自律神経。 体調崩しやすいこの季節こそ、じっくり対話してみますかね。 『拝啓 自律神経さま』 いつも本当にお世話になっております、また、大変ご無沙汰し... -
自律神経失調症って休めば治る?
著者:高田 (YI'N YANG GINZA) こんにちは、高田です! 今回は、自分の経験も踏まえ、自律神経についてのお話していきたいと思います。 私は、前職、看護師として病院で働いていたのですが、「自律神経が乱れているからですかね。」という言葉を、良くも... -
鍼灸に頼ってください、自立神経失調
著者:佐田 (YI'N YANG GINZA) こんにちは、佐田です。 お天気のご機嫌が乱れまくっている今日この頃、体調も左右されてしまいがちですね。調子はいかがですか?なんとか乗り切って来たる梅雨を迎えましょう。 今回はこの時期に知っておいてほしい、「自律... -
腰痛の原因は姿勢の悪さ?
著者:徳田 葉菜美 こんにちは!徳田です。 今回は「腰痛」について。腰痛になる原因はさまざまですが、原因のひとつとしてよく言われるものに「姿勢の悪さ」があります。 デスクワークも立ち仕事も、長時間になると良い姿勢を維持するのは大変ですよね... -
腰痛と鍼灸治療
著者:高田 (YI'N YANG GINZA) 身体のお悩みで、「腰痛」持ちなんです。というようなことをよく耳にします。 「腰痛」があると言っても、さまざまな症状の方がいますよね。 今回は、その「腰痛」と鍼灸治療の相性の良さについてお話ししていきたいと思い... -
「腰痛には鍼灸が効く」とは
著者:葉月(YI'N YANG GINZA) もはや人類の相棒、腰痛 腰痛。当院でもご相談が多い症状です。プライベートでも「鍼灸師です」と自己紹介した途端に四方を囲まれ始まる相談祭りの上位です。そこでよく言われるのが『鍼灸って腰痛によく効くんでしょう?... -
腰痛との大人なお付き合い
著者:佐田 (YI'N YANG GINZA) はじめまして、新顔の佐田です。 結婚式にお呼ばれすることが増えてきて、みんな大人になっていくのね…と感慨深い昨今。 “「大人になる」とはどういうことか問題”が、私の中のホットトピックです。 常識があって精神的に自立...